ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月02日

一気に届いた!


こんばんわ~。


えー。先日購入しました、ALOCSのクッカーくんたち。


このセットと、



このセットですが、



宣言通り、テフロン(フッ素)加工に出してました。




で、昨日の夜、ピンポ~ン!
  続きを読む


Posted by かっち106 at 18:31Comments(20)キャンプ道具

2014年01月27日

最高だぜ!房総キャンプ!(14/1/25~1/26)



こんばんわー。


yunaママ家と約束していた「房総キャンプ」を実現しました!


ちょっと長くなりますので、さらさらっと見てください。ニコッ


  続きを読む


Posted by かっち106 at 23:05Comments(18)かずさAC

2014年01月22日

またまた・・・




こんばんわ~。









ちょっといろいろ大変でした。。








ネットに接続する余裕もなく、






今週末のグルキャンも







一時はあきらめたほどでした。







けど、どうにかこうにか、





事は前に進み、







キャンプにも行けることになりました!











ブログもちょっと放置気味に・・・








とかなんとかいいつつ、







昨日注文したブツが早くも今日とどきました。






  続きを読む


Posted by かっち106 at 22:36Comments(8)

2014年01月10日

ソロ用クッカーを・・・

こんばんわ~。



さっむいですね~~~。




こんな日のキャンプde焚火は最高なんだろうなー。焚き火





まだ、初キャンプ・・・行けてない・・・




今日は、中華製クッカーのレポです。







  続きを読む


Posted by かっち106 at 21:48Comments(12)キャンプ道具

2014年01月06日

新年一発目!

大変遅くなりましたが、


明けましておめでとうございます。鏡餅



今年もどうぞよろしくお願い致します。







我が家でありますが、




年末は大晦日まで仕事で




年始は、実家の方に帰っておりました。




今回は、正月の模様を、「全編写真なし」でお送りしたいと思います。



  続きを読む


Posted by かっち106 at 21:17Comments(12)ブログ

2013年12月29日

今年もおわり・・





こんばんわ~。

今年も残すところ、あと二日となりました。

自分は大みそかまで仕事ですので、本日、締めのブログを書きたいと思います。


***




今年は、自分にとっても家族にとっても、かなり中身の濃い一年だったのではないかと思います。







仕事も充実していますが、一番はプライベートでキャンプに出会えたこと。







そして、みなさんに出会えたこと。






これに尽きると思います。








最初の最初は、息子と二人、ダムのほとりでお湯わかして

ラーメン食べました。




外で料理したこと無かったので、ドキドキしながら。




おいしかったですねー。




それから、7月にキャンプを初めて、この前のグルキャンまで、






なんか早かったな~。






来年はもっと楽しくなる予感がしています!







出会った方とは、もっと一緒にキャンプしたいし、








まだお会いしたことないみなさんにはお会いしたいです。








 











 












 






キャンプで出会ったみなさん、本当にお世話になりました。





来年もどうぞよろしくお願いいたします。













みなさま、よいお年を!
  


Posted by かっち106 at 21:50Comments(8)ひとりごと

2013年12月25日

ゆめ牧クリスマスグルキャン!(13/12/22~12/23)

こんばんわ!

今回は、ゆめ牧でのグルキャンレポートです。
まず初めに、慣れてないのと、楽しかったので写真があまりありません!あしからず!

***

さて今回は我がファミリーにとって初めての、グルキャンです!(パロインはちょっと別格です)

参加者は・・・

青い星どんぐりりんさんファミリー 
     : うちのブログにあった息子の写真が切っ掛けでコメントをもらい、それから仲良しに。
       パロインで初対面して、同い年の47年生まれということもあり更に意気投合!
       既に親友の域です。可愛らしい「どんぐりママ」、とっても元気でかわいい「こっちゃん」
       「みーちゃん」がご家族。

青い星GRANADAさんとはなちゃん
    : パロインでたまたま声をかけさせていただき、隣に設営。話をしていてブログで見た方だ
      と気づく。頭脳明晰な方なので、話をしていると勉強になり楽しい。うちの息子がとっても
      慕っている。コーギーの「はなちゃん」はとっても美犬さん。グラさんの「奥様」もキャンプ
      されるということで今度お会いしたいです。

青い星Sredさんファミリー
    :  リビシェルとアメドなど、キャンプ道具がうちと多くカブっていることからブログにコメント
       をいただき、それが始まり。リビシェルの張り方間違いでも意気投合!焚き火をこよなく
       愛しています。おキレイな奥様「Jredさん」と、クリクリしててすんげぇかわいい
       「いくとくん」 「れんくん」がご家族。自分と同じくキャンプ始めたばかりだそうですが、
       既にテーブル自作。すげ。
         
青い星まるひろさんファミリー(一日目。DAYキャンプでの参加)
    : 自分も一時購入を考えていた、ルノー・カングーにでキャンプをされているご家族です。
      しかもボディカラーはベールカクトゥス!とっても希少なんだそうです。ご家族は、奥様と
      お子様3人。まるひろさんも、自分と同じ47年生まれ!しかもこの方、めっちゃ面白い
      です。次回も約束したんで、(勝手に思っている)今度はご家族含めて全体的に深く
      絡んでいく予定。
         




さて、我が家からゆめ牧までは一時間ちょっとでいきます。



なので、7時50分くらいに出発~。とっても快晴!晴れ




出る前に前泊しているグラさんから電話をもらいゆめ牧場の状況を確認します。

どうやら、Cサイトも電源サイトとしてオープンしているらしい。





あ、ちょっと説明です。


もともとはフリーサイトで臨むつもりでしたが、他の皆さんが電源サイトということもあり、

どんどん寒くなる気候に不安をあおられ、急きょ3日前に電源サイト+あったかパックに

変更したんです。

結果、よかったです。グラさんのブログ見てて、セラミックヒーターも導入したので、

あったかい寝床の確保ができたので、すごく安心してキャンプできました。

だって、マイナス5度って。。。



で、この日は電源サイトが11時からのチェックインでしたが、そこはユルユルな

ゆる牧・・いや、ゆめ牧、受付は全然できました。






前情報で、ピルツで前泊しているグラさんを捜します・・・が見当たりません。


ターゲットを替え、グラさんの車を捜します。




ありました!今日は新幕のロッジシェルターだったんですね!


グラさんのサイトに突入です。はなちゃんとも再会。



どこに設営しようかと考えますが、お近くは埋まってるので、もうちょっと時間をおいて


みようかと。ちょうど、食材の買い出しにも行かなきゃだし。



お?そういえばSredさんも土曜から来てるんだったらもういるはずだ。


と探します。



あ、あれは! Aサイトにある、リビシェルとアメド、そしてブログに載ってた白いミニバン。


近づいていって、核心しました。車に乗っている子供たちに見覚えがあります!



「エスレッドさんですか~?」   「そう読むのか、わかんないですが・・」

「かっちですー!!」

「おおー!」

ビンゴ!!Sredさんでした。



ガッチリ握手で、しばしご挨拶をして、夜の宴会の約束もします。




そうすると今度は、どんぐりファミリーの到着。

再会を喜び、どんぐり家は受付を済ませます。



みんなで相談。





このあとかっち家は、いつも行っている、スーパーでお買い物。


と、グラさんから電話が。「3連でサイトを押さえられたよ~」と。


やったね!






ゆめ牧に戻ると設営を開始します。


朝はそんなになかった風が結構吹いてます。

寒いのもそうなんですが、それより何より設営がしにくい!怒

アメドが2回宙に舞い、カミさんから「ひえ~~~!」の声。



リビシェルの方はもっとやりにくい。

おかげでフレームの接続部分の一部が破損しました。ビックリ  何とか使えますが。汗


なんとか張り終え、


どど~ん。








今回はクリスマスキャンプでもあります。




カミさんがリースを用意しました。






どんぐりくんのとこと、「どお?設営落ち着いた?」なんて会話しながら

乾杯の時機を見計らいます。



みんな喉が渇いて、乾杯したくてたまりません。







そこへ。。



どんぐりくんと連絡を取り合って、DAY参加予定の「まるひろさん」ファミリーが到着。



びっくり  わたし、初対面です。




「ども~!かっちですー!」

なんて感じで、多分お互いがよくわからず挨拶してたと思います。

けど、きれいなグリーンのカングーには見覚えがありました。
(自分も買おうかと思っていた車なので)


で、「みんなで乾杯しましょー!!」と







かんぱーーーーーい!











3連で並んだサイトはこんな風。

手前から、グラさん、かっち家、どんぐり家。






さて、昼飯でも食べてのんびりしたいところですが、


この日はカミさんの姪っ子(1歳)がゆめ牧の「よちよち歩きレース」に出るそうで

見に行く約束をしてました。


なので、ちょっくら行ってきます。

昼はゆめ牧に向かいながら、朝カミさんが作ってきたおにぎりをパクついて完了。














帰ってくると、サイトに男どもがいません。




まるひろさんの奥様に聞くと、「うちのサイトで集まって飲んでますよ」と。




早速、チェアーと酒をもって向かいます。




そこには、サングリア、シェリー、芋焼酎(川越)、純米酒(八海山)と


おいしそうなお酒がずらり。

※どんぐりくんより写真拝借。



ですが、どれも飲みすぎるとヤバイです。


と、言いながらやっぱりどれもおいしくて飲みやすいので、何ターンもいってしまいます。



途中日が陰ったので、寒くなりました。


「日の当たるところへ移動しますか。」


ということで、ゾロゾロと、酒とイス持って移動です。


今度はかっちサイトの前で飲みます。






そこで、気付く。


ビックリ「あ!ファロスくんの炎上式やるの忘れてる!」 ←ハナっから炎上させる気です。



立ち上がると、スーパーちゃんぽん飲みが効いてるのか、酔っ払ってます。


こんなんでできるのか?


みんなワラワラと群がります。



まずはプレヒート。 


アルコールに点火しますが、風が吹いてるので、肝心の温めたいパイプ部分に

火が当たりません。。


めんどくさくなったのと、炎上させないとネタにならないので、


改造したポンプで、ポンピング開始です。




すると、2,3回で炎上 いぇい!

※どんぐりくんより拝借。



俄然盛り上がります。



しばし炎上を楽しむと、プレヒートも完了したようで、


更なるポンピングと共に、青いきれいな炎に変化していきます。


シュ~~ッ!! ボッ! シューーー!!


キタキタキターー!

わお!カッチョイイ。 すぐさまマナスルヒーターを載せます。


真っ赤に暖かくなりました。

わー。あったかーい。

コイツ、熱量はまぁそれなりだと思うんですけど、燃費がすごくいい!

あと、このポンプを付ける改造はおすすめです。 めっちゃ調子いいです。










さあ、そうこうしてうるうちに日も暮れて、17:30あたりから宴の開始です。



GRANADAさん、新幕を宴会場として使わせていただき、本当に

ありがとうございました。おかげで楽しいひと時を過ごせました。




各サイトから自慢の料理を持ち寄ります。


どれも美味しくて、最高でした。



しかし、ワタシはここで大きな間違いをしてしまいます・・・



どんぐりさんのとこのみーちゃんが、自分のところに来てくれたので




抱っこしたら、嫌がらずにいてくれます。ドキッ




うずらの卵が食べたいというので、あげるとパクパク食べてくれます。






あまりにかわいいので、「じゃうちの子になる?」って言ったら、






みーちゃん、真顔で考えます・・ぴよこ











考えます・・ぴよこ














涙が溢れます・・ぴよこ2




















大泣きです。汗






謝ってももう遅いです。






純粋な子供をからかっちゃいけません。


本当にごめんなさい。猛反省しました。


次はうずらの卵、たくさん買ってきます。






宴は続きます。



うちの息子が、なぜか、「なぞなぞ大会をやるんだ」って

朝、自分のリュックになぞなぞの本を入れたんですね。

「おー、いいねー小っちゃい子も来るし、なぞなぞ出してあげなよ」

っていってて、本人も「うん!」って張り切っていたんです。


そしたら、どうやら、カミさんが今日の朝、息子のリュックをチェックして


なんでこんなの入ってるの? ポイッって置いてきたみたいなんです。テヘッ



いやー、息子むくれました。ムカッ




結局は、スマホのアプリで代用できたんですけどね。



こんな裏話もありながら、なぞなぞ大会、プレゼントの交換と



楽しい夜は更けていきました。

(この時、グラさんからいいものいただきました。いつしかアップします)








さ、あまり遅くまでグラさんの幕を占領しちゃいけません。


焚き火を囲んでの男子会を第二部として、一度片付けです。






そして、各サイト、お子さんを寝かしつけたりして


野郎どもが薪をもって集まります。










グラさんのサイトに。








寒い夜でしたが、焚き火は暖かく、星空はきれいでした。星が瞬きます。





お互いの仕事の話、キャンプの話、いろいろ話しながら時間が流れます。



最終的には、「ソロのグルキャン」をやろうという、一瞬考えてから「あー」と



なるようなことで、話がまとまりました。



0時ごろお開き。







朝は7:00頃起きます。


昨夜はホッカペとセラミックヒーターのおかげで何の問題もなし。




7:30頃ごそごそとテントを出ます。




一面 まっちろです。




ほんとに千葉県なんかいな・・





そそくさと火を起こして焚き火を始めます。




焚き火テーブルとイスも設置。



バーゴのウッドストーブをゴトクにして


アルコールストーブでお湯を沸かします。



コーヒー、うまい。



段々と日が当たる面積が大きくなり、気温が上がってきます。



うちの息子も一緒に焚火。


各サイトから子供たちの声が聞こえ始めます。



さぁ、二日目の始まりです!




といっても我が家の二日目は、撤収しながらまったり過ごすのが


コンセプトだったので、昨日の残りで朝食を済まして

やんわり撤収開始です。


そうそう、朝、いくとくんがワッフル持ってきてくれました。

チョコソース持って。すんげうまかったです。


撤収作業をしていると、ちっちゃな客人が訪ねてきます。






まずはいくとくん。

うちの息子にくっついてゲームを見てます。 かわい。



息子も「あんな弟欲しいなー」なんて。







次はこっちゃん。



椅子を出してあげると、ちょこんと座って



自分の生い立ちを、身振り手振りつきで語ってくれます。 かわい。



ケーキをどーぞ。



おいしそうに食べてくれます。



子供たちは、ホント宝ですよね。大人を笑顔にします。





片付けながらグラさんと話をしていると、ネイチャーストーブの話に。



グラさんの持っている、笑’sの「コンパクト焚き火グリル」見せてもらいました。



おおー!大きさも丁度良くてかっちょいい。






ただ、日本人が作っただけあって無駄のない収納。ゆえに違うと入らない・・・・







ソロに丁度良さそうです。すてち。





リビシェル乾くのを待ちながら、お昼にうどん食べたり、子供と遊んだりして


いよいよお別れのときがきてしまいました。



みんなで記念撮影!



  

とても楽しいクリスマスグルキャンでした。


またやりましょうね!近いうちに!











おまけ






どんぐりくんちの押し入れから見つかったサプライズというのは

「スーパーカー消しゴム」でした。本物です。

ビニール袋に沢山入っていたうちの一つをくれました。

選んでいいよというので、ランチア・ストラトスを選んだのですが、

帰ってきてよくみると、78の文字。面白いねぇ。



  


Posted by かっち106 at 21:31Comments(14)ゆめ牧場

2013年12月23日

ゆめ牧でグルキャン!

12/22~12/23  ゆめ牧場グルキャン。


最高だったぜ!キャンプ仲間!

いきなりエンディングみなたいなフレーズですが、レポートは後日ということで。

ぐりさんからいただいた、「割り水」した焼酎を片手に、今回のキャンプを

噛みしめています。

楽しかったことしか思い浮かびません・・・(*^ー゚)v


  


Posted by かっち106 at 20:26Comments(14)ゆめ牧場

2013年12月18日

ファロスストーブ ちょこっと改造。

こんばんにゃ。


今日の朝起きたら、昨日の晩にアップされている記事が多くて、

それをトイレで読みふけっていたら、遅刻しそうになりました。
















特にkamomeさん、あまり面白い記事書かないで下さい。























いや、やっぱり書いてください。












***









この間買いました、ファロスストーブ(未点火)ですが、






基本的に、寒さ対策の補助的存在で購入しました。






もう一つのモザイクは、みなさんが想像された通り






マナスルヒーター!!でございます。















けど、コイツを装着させようとしても













ギリギリアウト なんです。



ゴトク部分が短くて乗らないんです。















で、先日出かけた時にホームセンター寄って











こいつを買ってきました。



内径6mmのステンレスパイプ。(長さは30mmでカットされているもの)








コイツを使ってエクステンションにします。









つ・ま・り












こういうこと!!



止め方をどうしようか悩んだんですが、結局いい方法が見つからず



ペンチでちょっとカシめて、シャフトにコンコンと打ち込みました。




今は動かないですけど、熱がかかるとどうですかねー。




ポロンととれてしまったら、また考えます。








こんなカンジで、ね。








3本やりました!








そうするとですね。










わお! まるで純正のよう!!!







下から見るとこんな感じです。










さてさて、お次は・・







このファロスストーブ、届いたときに思ったんですけど、





精度がイマイチ。





とくに、ポンプ部分が。






この前WILD-1で、マナスルストーブいじってみたけど、




マナスルの方が断然精密。 さすがMADE IN JAPAN。




ただ、ポンピングの回数はいずれも80回とか100回とかやらなきゃならないみたいなので




あんまり関係ないとは思いますが。








で、これも定番改造らしい、ポンプを取り換える改造。








これをやります。






まず、用意するのは代わりのハンドポンプ。







パナソニックのハンドポンプ。(ただの空気入れです。) 1200円くらい。




コイツの付属品を









ファロスのこの部分に装着して、ハンドポンプでポンピングできるようにします。














途中画像がないですが、



ファロスのポンプ部分のシャフトを抜くと、穴の空いた蓋だけになるので





そこへ、パナの空気入れの付属品である 「自転車用米式バルブ用口金」 を





差し込んでやるんです。そうすると接続ができるようになる。。。。って寸法です。





ポイントは、まずは取り付けるときに穴が若干小さいので広げる作業が必要なのと




空気が漏れないようなシール方法です。




まずは、蓋にバルブを装着するのにどうするか。



最初は、蓋にタップをたてようかなと思ったんですけど、(ねじ山を切るということです)



シールすることを考えるとあまり得策ではないかなと思いやめました。



なので、自前のリューターで穴を少し広げ、多少きついかなというところで



ねじりながら取り付けました。シールに関しては、身近にあったクッション材を




ドーナツ型にカットし、装着したらとりあえずは漏れないようです。





で、







こんな感じで装着。










そうすると、このようになるわけです。








説明が雑ですいません。








さあ、点火はうまくいくのでしょーか?










乞う、炎上ご期待!キノコ2
  


Posted by かっち106 at 21:43Comments(6)キャンプ道具

2013年12月15日

行ってきました。わいるどわん!

こんばんわー。


今日は、WILD-1に行ってきました。


朝9時に出発して、10時過ぎにはお店の中。



やっぱり朝イチだと空いてるな。ゆっくり見れるぞ~~。 と気合も入ります。



今回は、これを買わなくてはならない!って来てるわけではないので、どんなものがあるかのお勉強です。




7月にキャンプデビューして以来、ここに来るたびに前知識が少しづつ増えていくので、

見えてくるものが毎回全然違います。

知らない時ってほとんどの物が目の前にあるのに「素通り」なんですよね。あーもったいない。


















で、今回は、コレが目にとまりました。



Helinoxのチェアーとテーブルです!



コレ、前からオサレだなーとは思ってたんですけど、その分の座り心地はどうなのよ?って思ってました。


今日は空いていたので、ここぞとばかりに座り倒しました。





これがね、




いいんですわ。




「アリ」だなって思いました。




まずは、座り心地が見た目より断然よろしい。



ちょっと気にしていた「手の置きどころ」も、座ってみるとわかるんですが



ちゃんと置けるんです。いや、置けるっていうか「収まる」って方が合っているかもしれません。



そんで、畳むとコンパクト!  これに一番惹かれました。



家族3人分、車にずっと積んでおいてもいいなって思います。




ま、最終的にリラックスできるのはっていうと、やっぱりハイバックチェアだとは思いますが。











え?買ってないですよ。


もうちょっと暖めておきます。












で、次に足を止めたのが、


NemoのMOKI 3P。っていうのかな?




オプションが付いてるみたいですけど。



無条件でかっちょいいですねぇ。シングルウォールだし。




オレンジ、好きなんですよね。別に巨人ファンではないんですけど。





ま、シングルウォールはソロキャンするときにとっておきます。











今回は、見てわかるものが増えて、大分楽しめました。







天井に




いろんなものがぶら下がってるのも今回、初めて目に入ってきました。


Zingのタープや、Helinoxのチェアー、いろんなものがぶら下がってます。









で、何を散財してきたのかというと、、、














■CHUMSのキャリーバック

  一つ持っていて便利なので、もうひとつ!

■パイルドバイバー

  これも一本持ってますが、もう一本!(何本あっても便利!)

■ソリステ30 6本

  これも買い足しです。12本じゃ全然足りません。

■ユニフレーム ファイアグリルのケース。

  今まで最初に入っていた箱を補強して使っていたのですが、そろそろ限界が来ました。

■安ーい(1050円)フォールデングスツール。

  焚火など、ちょっと火をいじるときに座れる椅子が欲しかったんです。

■ユニフレームのカセットボンベ
  
  消耗品です。

■カミさんの毛むくじゃら半ズボン

  あったかいそうです。

で、2万円丁度位を買って、キャンペーンで3000円引き。 いえーい。







満足して、今度は近くのジョイフルに歩いて向かいます。










ジョイフルで、Iphoneにメールが。



ブログにコメントが届いたようです。




見てみると、さっきWILD-1でアップした、「WILD-1に来てます」記事にコメントが。




yunaパパさんとyunaママさんからで、「これから行きますよ」とのこと。





わお!会いたいぞこれは。




丁度用事も済ましたあとだったので、急いで戻ります。




で、店内でウロウロしていると、





yunaママさんとお会いできました~~~~!!




yunaパパさんとyunaちゃんも本屋さんから合流します。




しばし、キャンプの話を楽しみました。



とても気さくで、話しやすいご夫婦。すごく仲が良くてステキです!



それにyunaちゃんもカワイイ!




お互いのキャンプ予定などを話して、ぜひ房総で一緒にやりましょうということに。




ほんとに不思議なもので、キャンプを通した出会い。




当たり前ですけど、普通に過ごしてたら合わない人ですからね~。



最高です。





そんな一日でした!






さて、今度のはゆめ牧でグルキャン楽しんできます!!キノコ2

  


Posted by かっち106 at 18:26Comments(12)ショッピング!

2013年12月15日

WILD-1に。

来てますよう!


あー、また散財…  
タグ :WILD-1


Posted by かっち106 at 11:57Comments(5)

2013年12月10日

届くの早っ!

例の、昨日頼んだヤツが、今日届きました。












早っ!










さてさて、



















ぼよ~ん。




























ぼがーん。



















おいや~。

























ということで。


























届きました!














ファロスストーブ!
























でで~ん!





日本製ではありませんが、




これも定評あるストーブのようです。







コイツにこれからとどくアレを装着して、









あったかくなるかなーーーー?









しかし、いいねコイツ。










おもちゃじゃ!









けどね、









ケースがないっ!









何に入れよーか。








それと、









灯油を運ぶのは、何に入れて?
















こうして、ズプズプと







音を立てて、







沼にはまっていくのでありました。










レビューまた今度。キノコ1


  


Posted by かっち106 at 21:53Comments(14)

2013年12月09日

〇〇ストーブ、〇〇ヒーター。

こんばんわ~。


いや~。   晴耕雨讀ったらうまい!


2日で半分以上なくなってます。どんぐりりんさん。


ありがとうございます。また期待してます。          (冗談ですよ)



***



今月、今年最後になるであろうキャンプに行くんですが、



キャンプを7月から始めたもんで、一年経験してないわけで。



先月のパロインキャンプで、なんとなく冬キャンのカンジはつかめたものの。



来年の2月位のピーク目がけて気温はどんどん下がるはず。



毎回、未知の世界なわけです。




で、ですね、




寒さ対策にトヨランは買ったんですけど、




アメドとリビシェル、両方温めるのには少し役不足なのと、






一つだけだと、使い勝手があまりよろしくない。







どんどん贅沢になってくねー。  いいのか?










いいのか?











そんなこんなで、いろいろ考えて














先ほどポチリ。










ポチリ。








いっくぞー!






ぽちりぽちりぽちり。





THERMOS 真空断熱マグ&コーヒードリッパー 280ml ブラック JCP-280CD BK


THERMOS 真空断熱マグ 270ml リス JCV-270 RS


THERMOS 真空断熱マグ 270ml クマ JCV-270 KU





いえーい!ひゃっほー!!










もっといくぞー!!




















バシッ!


















カミさんから飛んでくる裏拳。

















届いたら、レポします。        あ、はなぢが・・・
  


Posted by かっち106 at 20:26Comments(8)キャンプ道具

2013年12月05日

車のはなし。

こんばんわー。





今回はキャンプからはチト離れますが、






でもでも、キャンプ始める切っ掛けにはなってる話です。





興味無い方はすっ飛ばしてください。






ずーっとクルマが好きでね。







今でももちろん好きですよ。







趣味はクルマ! な人だったんです。







最初に自分でお金を貯めて、買いたい車かったのはコレ!







HONDA インテグラTYPE-R 96




この車は良かったですねー。



NAでありながら200PSを絞り出す高回転型エンジン。




量産車なのに、エンジンを組むときは、一回ラインからはずして、




コンロッドを手締め! 極め付きはポート研磨!




回る回る。 ハイカムに切り替わる時なんか、まるでターボが効いたよう。




ハンドリングもすばらしく、FFであるのにも関わらずオーバーステア気味。




ヘリカルLSDの効きは今一つだったけど、コーナーで引っ張れます。





ホント、惚れました。







2代目は









プジョー 106 S16 !!



コイツもまたスバラシイ!




インテグラほど絶対速度は速くないけど、




ドライビングが気持ちいい! まさに「ネコ足」。




リアサスペンションがトーションバーとは思えないくらいの粘り。





エンジンも回るし、最高です。




ミニサーキットとかにもよく行ったなー。











オフ会なんかもよくやりました。




ほんとはね、ランチアのデルタが欲しかったんだけど、




コイツが壊れまくるらしいので、通勤に使う自分にはちょっと手を出せませんでした。




106は「サンダンスイエロー」がめっちゃ似合うんです。





新車から11年間、一緒に過ごしました。その間に、カミさんといろいろ出かけたり




息子も生まれたりして、父子ドライブなんか行っちゃって、





思い出いっぱいです。





ですが、去年の9月に手放しました。(というか廃車です)




ずっとイイ子だったんですけど、遂に車検を通すには莫大な修理費がかかる時が
来たんです。





で、次の車は?  と。




フィアット500のアバルト買っちゃおうかな~なんて思ってましたが






「この先十年、自分の生活を潤してくれる車はなんだろう?」







と考えたときに、フィアットじゃないなってのはわかってました。





この車は自分だけが楽しい車です。







子供も小学校に上がり、家族の生活のかたちも少しづつ変わって





今まで、「一生、ミニバンには乗らないな」なんて思ってたんですけど





「この先の10年の生活の楽しみ方」  は、





やっぱり、家族で出かける!大勢で出かける!





ってのが一番かな と。





で、どーしても背の高い車は性に合わないので





スバル エクシーガになったわけです。






おかげで、キャンプに出会えました。






そんな話。キノコ2







  


Posted by かっち106 at 21:52Comments(10)ひとりごと

2013年12月01日

次のキャンプに向けて・・・

我が家は前回のパロインキャンプで全5回の一泊キャンプをしたわけですが



一回一回、自分たちのスタイルに近づけるための気づきがあります。



今回のパロインキャンプで思ったこと、というか次に欲しいもの、は、









1.明るいメインランタンが欲しい。







うちのメインランタンは、ユニフレームのガスランタンなんですが



やっぱり暗いと感じました。


雰囲気はでるのでいいんですけど、


感覚的にはもうちょっと明るい方がいい。




で、



じゃ何を? と考えると最初に思い浮かぶのは燃料。



現在はガスとアルコールとこの前買った「トヨラン」の灯油。



やっぱり灯油でしょうね。




ということで、候補は












ペトロマックス。




けど、しばらくは今のままいくことになりそうです。










2.ファイアグリルはちと大きいか。




焚火台にはいいんですけどね、家族3人での夕食で炭をおこすとなると




ちょっともてあまします。




卓上のなんか手頃な奴があるといいかな。






例えば





ロゴス ファイアグリルコンパクト。

なんていいですね。ソロにも。








あとは





バーゴの「チタニウム ファイアーボックスグリル」
VARGO(バーゴ) チタニウム ファイヤーボックスグリル
これ、いいですね。コンパクトで軽くて。











3.ストーブがトヨランだけだと少し不安が残る。







リビシェルにトヨランだけだと、少しパワーが足りない気がしました。







なので、補助的な暖房器具を考えたいのですが、







間違いないのは「武井バーナー301」辺りでしょうね。






けど、なんとなく、もちょっとコンパクトで、、、なんて考えると






マナスルストーブ!
マナスル 121








マナスルヒーター。
マナスルヒーター



あたりを使ってみたいですねー。







3.冷めないコップ、冷めない受け皿。






冬はやっぱり、折角用意した飲み物や食べ物が冷めない方がいいですねー。






マグは、






サーモスのここらへんがいいかなと。
THERMOS 真空断熱マグ 0.28L ブラック JCP-280C BK



ただ、形的には



こちらの方がいいんですけどね。保温力がどの程度か・・・
CHUMS(チャムス) キャンパーマグカップ2 CH62-0149







あとは、やっぱり荷物をコンパクト化したいと思いました。






コンパクト化の余力があるのは、インフレマットですかね。




ノースイーグルの極厚タイプなので、場所をとります。





GRANADAさんから聞いた、サーマレストの



THERMAREST(サーマレスト) Z Lite R  30817



とか、





スノーピークのインフレマット辺りだといいんでしょうけどねー。









ま、みんなもうちょっと先です。キノコ2




  


Posted by かっち106 at 22:04Comments(4)キャンプ

2013年11月28日

パロインなキャンプ(11/23~11/24)②




ほいで。。。。






きれいな夕焼け。








ここで、大事なことが。






今回のキャンプでどうしてもお会いしなければならないおひとり、






「どんぐりりんさん」に会いにいかなければなりません。




実は、電源サイトにいらっしゃることは知っていたので、昼間も探したのですが、





見つからず。




カミさんも、「どんぐりりんさんとこに行かないの?」




ということで、息子とライトを持って歩きまわります。






どんどん歩きます。




が、見つかりません。





この後、物欲さんのサイトに行って、マップを見せてもらって





もう一回行ったんですが、、、やはり、よくわからず。





今日はあきらめます。






で、夕食ですが。








写真がありません。









うれしいことに、GRANADAさんが絶品の「アルボンディガス」を持ってきてくれました!







遠慮なく、家族三人分いただきます。






息子は相当気に入った様子。  そりゃあ美味しかったもんね。



この後、息子はおかわりをもらいにGRANADAさんの幕に突撃してました・・・・






まったく、誰に似たのやら。







で、我が家の夕食は 「広島風お好み焼き」 です。





関西のお好み焼きみたいに小麦粉が多いものではなく、





ほとんどがキャベツともやし。






そこに、豚バラと魚介。






焼きそばと目玉焼き。







隠し味には 「切りいか」。






とってもヘルシー♪








家の中ではなかなかお好み焼きしないので、満足しました。






そのあと、息子は「GRANADAさんのとこ行って話してもいい?」 と。






もう、お友達気分です。






申し訳ないなとは思いつつ、息子のパーソナリティも尊重しようと






「いいよ! ちゃんと挨拶するんだぞ」






と、言ったきり、全然帰ってきません。








ころ合いを見計らって私も、あのロッジにお邪魔しちゃいました。





カミさんは、一人で焚火。  たまには一人もいいみたいです。








MLIMAの中にお邪魔します。





客人を幕内に招待するのは初めてとのこと。





ほんとに光栄です。





いろいろ、お話させていただきました。  楽しかった~。






お話もそこそこに、おいとまします。








夜です。  冬キャンで泊まりは勿論初めて。







スーパースパイラルバロウバッグ#1の真価が問われる時がやってきました。






トヨランでアメド内を少し温めてから、シュラフにイン!







全然大丈夫でした!







快適に朝まで熟睡です。





シュラフカバーや湯たんぽを駆使すれば、大概の場合、安心でしょう。







冬、克服。





けど、これからもっと寒くなるので、これからも研究します。

















朝、


いい天気、朝露すげー。
















今日のホットサンドはツナとかいわれです!


これがねー。   うまい! 最高!








息子もがっつきます。













さあ、パロイン二日目。










朝から息子とキャッチボールしてると。。。。








男性が一人、こちらを笑顔でチラチラ見ながら横切る。。。






そんで、ウチのサイトの前でキョロキョロ。






なんとなくうちの息子を見ながら近づいてきます。






ブロガーさんだなとは思いつつ、「おはようございます!かっちですー!」




と挨拶。すると、ニコニコずんずん近づいてきます。





ん?誰かな?




ガシっと握手してから、、、、





「どんぐりりんですー!!!!」






!!!






やっと会えました、どんぐりりんさん!!!!!





象像より、ずっと若く見えて優しそうな方でした。そして話すと、





とっても誠実で優しい方!  しかも同い年です。





ちょっとサイトを見ていただいた後、後ほどお会いすることを約束して別れます。




そのあと、優しそうな奥様と、娘ちゃん(下の子かな)を連れて再び訪れてくれました。



すんごい、いい家族だというのが伝わります。




ここも少しお話をし、お別れします。




さあ、ちょっとづつ片付けです。




半分くらい片付けたあと




どんぐりりんさんのサイトを目指します。











あった~!ありました!



すんげえカワイイ! すてき!





奥様が描いたそう。  かわいい~。じょうず~。






サイトはキャンプを始めたばかりとは思えないくらい、いろいろ揃ってました。




うちと同じ初心者同士、仲良くしてくださいね!





で、





記念しゃしーん!



しばし談笑し、今度温かくなったらグルキャンすることを約束しました。





もし、冬装備ができるようであれば、うちはいつでもOKですよ~。






てか、リビシェルあるので、テントの中の冬装備だけ揃えてもらえばできますよ~。


と、ここでアピールししておきます。



そんで、お土産をいただいちゃいました!



貴重な芋焼酎とカワイイどんぐりクッキーいただきました!


大事に飲みます。


そして、クッキーおいしかったです。


クッキーについていた本物のどんぐりも美味しかったです。     (うそです)







そんな、パロインキャンプでした。





人がたくさんいたので、みんなそれぞれいろんなこと感じると思います。




けど、一期一会ですよ。




って思います。




ね!キノコ1








  


Posted by かっち106 at 22:06Comments(16)ゆめ牧場

2013年11月27日

パロインなキャンプ(11/23~11/24)①



こんばんわ~。

ドキドキのパロインキャンプ行ってきました!








今回のブログ作成は、自分が初めて取り扱う、「モザイク処理」をしなくてはならない・・・







どうやるのか?










練習ーーー。




できたなっしぃ~~~~~!!















今日は、カミさんと息子はバスケの大会があるので、とりあえず一人で出発。






9:00ちょうどぐらいに着くと、それらしき幕がすでに結構ありました。






全ての方が初対面。




どうしていいやら。







Gサイトの端の方にしようと思っていたので、そちらに車を進めます。








「あ、あのカッコいいロッジの隣に設営しよう!」








ロッジの前には優しそうなワンちゃん連れの紳士。






声をかけさせてもらいました。






GRANADAさんでした。



ブログ初めて間もないので、GRANADAさんのブログは何度かお邪魔したことあるんですが



大変失礼な話なのですが、いろんなブログを見て回っているので、誰がどの内容だったかまるでわかりません。





二言三言会話をさせていただくと、有名ブロガーさんだということが判明。






「お隣に設営させてもらっていいですか?」





「どうぞ、どうぞ」





ほんとに紳士です。







ほんで、のんびりと設営。










だいたい設営が落ち着くと、GRANADAさんから






「もしよければ、お昼ご一緒にいかがですか?」 と、うれしいお声掛け。





「ぜひぜひ!」






ということで





お皿とフォーク持ってお邪魔しちゃいました。


メニューは、スペイン料理の「アルボンディガス」!  (だそうです。知りませんでした)



これは、チョーおいしい!!



あー、白ワイン飲みたい・・・・・




ですが、この後、カミさんと息子を一時間かけて迎えにいかなくてはならないので



のんある気分で我慢です。










GRANADAさんの膝に座る「はなちゃん」。



綺麗な顔立ち。  美人さんです。



めっちゃかわいかった~。



GRANADAさんとは、おいしい料理をいただきながらいろいろお話させていただきました。



お互いの仕事のことや、キャンプのこと、いろいろ話しました。



紳士であり、頭脳明晰な方ですので話をしていて、とても楽しかったです。



またどこかでご一緒したいです。










今回、お会いするのをすごく楽しみにしたいたおひとり。自分がブログを始める切っ掛けとなった人物





そう、kamomeさんに会いにいきます。





それらしき格好をした人が見え隠れします。





「kamoさん?」




声をかけると、「そうだよ。誰さん?」




「かっちでーす!」




ガシっと握手です。




他の有名人物とも数名ごあいさつさせていただきました。




ですが、浮かれ過ぎて、写真一切撮ってません。




大後悔。




GRANADAさんとも、kamoさんとも、物欲さんとも、髭さんとも、のパさんとも、ブルックさんとも





一緒に写真を撮らせてもらってませんでした・・・・・・










あ~あ。










さて、設営2回目のリビシェルも設営完了しましたので、カミさんと息子を迎えに行きます。







迎えに行って帰ってくるとき、ちょうど2万キロになりました。











んで、帰ってきますと、「トリックオアトリート」始まったということで、







GRANADAさんと道端に出てお菓子配りました。







Iron Man 3 Mark 42 Helmet アイアンマンマーク3 42大人用ヘルメット One-Size
これをかぶってたんですけど、






子供は、ほとんど素通り。




もしくは近づかない。




お!来た!と思ったら、「あ、知ってるよ!なんとかジャーでしょ?」









「・・・・・・」








そっかー。年代間違えたな―。





自分はカッコイイと思うんだけどなー。






けど、大人の方にはそこそこウケテマシタ。












改めて、家族で乾杯です。


いえーい。











つづく。キノコ1


  


Posted by かっち106 at 22:10Comments(10)ゆめ牧場

2013年11月20日

パロインキャンプ!!



こんばんわ~。





「ソリッドステーク」と聞いて「メタルギア・ソリッドのスネーク」を連想してしまうのは私だけでしょうか。





・・・ネコ




パロインもうすぐですねー。朝、kamomeさんのブログ見て、慌ててコメントしたら(慌てる必要一切ありませんが)

あまりにもわからない内容になってしまったので、ここに書き直します。



パロインに参加される皆様へ


我が家は、自分「かっち」(41)とカミさんの「TOMO」、息子の「NARI」の3人家族です。

今年7月からキャンプを始めて、グルキャンなるものは今回が初めてです。

みなさんと、飲んだり食べたりおしゃべりしたり遊んだり、また飲んだりしたいです。

どうぞ、どうぞよろしくお願いします。



当日ですが、カミさんと息子はバスケの大会に行きますので、朝、ゆめ牧には「かっち」一人で行きます。


9時前後に到着し、のんびり設営してます。来ている方とはどんどんお話ししたいと思います。


決して



「あの人、ソロなのにアメドとリビシェルたててる・・・」と冷ややかに見ないでください。



寂しくて泣いちゃいます。





で、サイトの前に、ブログ冒頭に載せております、


簡単な、簡単な、表札・・・・とは呼べないほどのA4の紙切れをパイルドライバーに吊るしますので


目印にしていただけるとありがたいです。






で、




13:30頃、カミさんと息子をお迎えに、高速を片道一時間すっ飛ばして行って参ります。



自分のサイト、放置していきますが、気にしないでください。



16:00位には帰ってこれると思いますので、そこから3人で参加スタートします!




トリックオアトリートは15:00あたりから始まるそうですので、






コイツたちは




帰ってきてから配りたいと思います。




とにかく楽しみです。キノコ2
  


Posted by かっち106 at 20:05Comments(10)キャンプ

2013年11月16日

つ・ついに・・・


届いちゃいました。










買っちゃいました。




















モンベルちゃんの、バロウバッグちゃん。









宣言通り、#1が2個と#2が一個です。














早速・・・



























入ってみる息子。














顔を見ると気に入ったようです。














ま、私たちは大爆笑ですが。









カミさんも気に入ったようで、息子の次に入りましたが出てきません。











思ったより大きくなく、この前毛布を何枚も持参した時より






明らかに荷物は減りそうです。







自分も入ってみましたが、あったけー。








これで、冬キャンプ、乗り切れるか??









乞うご期待キノコ1



  


Posted by かっち106 at 20:39Comments(4)キャンプ道具

2013年11月13日

悩むなぁ。

こんばんわ。




いよいよ、寒くなって参りました。





そこで、悩んでますよ。






冬用シュラフ。






これもねー、全然わかんないなー。









いろいろ調べましたが、結局のところ、






わかりまへん。






当たり前か。








一つ買って基準にしないとね、わかりませんよね。







けど、その一つを買うのに大きな失敗はしたくないってのが人情。








第一候補はやっぱり、モンベル スーパースパイラルバロウバッグ。






けど、何番を買うのかがまた悩む。






イスカはやっぱりいいのかなー。


けど、普通のマミーだとちょっと窮屈かなー。(自由度欲しい人です。)



重ねるって手もあるなー。



シュラフカバーも便利らしい。



3人分買うんだよなー。



3人同じ色ってのもちょっとなー。



あ、3人違うの買えば、違いとかわかるね。



けど、バラバラもかっこ悪い気がする。



気に入らなかったらオークションに・・・・



っていっても、人の使ったシュラフ使わねーな。













ぐるぐるぐるぐるどっかーーーーーーーーん!!












てなってます。








たぶん、スーパースパイラルバロウバッグの#1を2つと#2を1つにすると思います。汗










あ、道具の紹介で一つ大事なものを忘れてました。




レザーマン チャージ TTIです。


これはイイですね。常備してます。





ペンチとナイフが大活躍です。





他の機能も結構使いますし。





しっかり感がありますね。それとナイフが切れる!





大好きな道具の一つです。









パロイン待ち遠しいですねー。キノコ1







  


Posted by かっち106 at 20:36Comments(2)キャンプ道具