ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月25日

ゆめ牧クリスマスグルキャン!(13/12/22~12/23)

こんばんわ!

今回は、ゆめ牧でのグルキャンレポートです。
まず初めに、慣れてないのと、楽しかったので写真があまりありません!あしからず!

***

さて今回は我がファミリーにとって初めての、グルキャンです!(パロインはちょっと別格です)

参加者は・・・

青い星どんぐりりんさんファミリー 
     : うちのブログにあった息子の写真が切っ掛けでコメントをもらい、それから仲良しに。
       パロインで初対面して、同い年の47年生まれということもあり更に意気投合!
       既に親友の域です。可愛らしい「どんぐりママ」、とっても元気でかわいい「こっちゃん」
       「みーちゃん」がご家族。

青い星GRANADAさんとはなちゃん
    : パロインでたまたま声をかけさせていただき、隣に設営。話をしていてブログで見た方だ
      と気づく。頭脳明晰な方なので、話をしていると勉強になり楽しい。うちの息子がとっても
      慕っている。コーギーの「はなちゃん」はとっても美犬さん。グラさんの「奥様」もキャンプ
      されるということで今度お会いしたいです。

青い星Sredさんファミリー
    :  リビシェルとアメドなど、キャンプ道具がうちと多くカブっていることからブログにコメント
       をいただき、それが始まり。リビシェルの張り方間違いでも意気投合!焚き火をこよなく
       愛しています。おキレイな奥様「Jredさん」と、クリクリしててすんげぇかわいい
       「いくとくん」 「れんくん」がご家族。自分と同じくキャンプ始めたばかりだそうですが、
       既にテーブル自作。すげ。
         
青い星まるひろさんファミリー(一日目。DAYキャンプでの参加)
    : 自分も一時購入を考えていた、ルノー・カングーにでキャンプをされているご家族です。
      しかもボディカラーはベールカクトゥス!とっても希少なんだそうです。ご家族は、奥様と
      お子様3人。まるひろさんも、自分と同じ47年生まれ!しかもこの方、めっちゃ面白い
      です。次回も約束したんで、(勝手に思っている)今度はご家族含めて全体的に深く
      絡んでいく予定。
         




さて、我が家からゆめ牧までは一時間ちょっとでいきます。



なので、7時50分くらいに出発~。とっても快晴!晴れ




出る前に前泊しているグラさんから電話をもらいゆめ牧場の状況を確認します。

どうやら、Cサイトも電源サイトとしてオープンしているらしい。





あ、ちょっと説明です。


もともとはフリーサイトで臨むつもりでしたが、他の皆さんが電源サイトということもあり、

どんどん寒くなる気候に不安をあおられ、急きょ3日前に電源サイト+あったかパックに

変更したんです。

結果、よかったです。グラさんのブログ見てて、セラミックヒーターも導入したので、

あったかい寝床の確保ができたので、すごく安心してキャンプできました。

だって、マイナス5度って。。。



で、この日は電源サイトが11時からのチェックインでしたが、そこはユルユルな

ゆる牧・・いや、ゆめ牧、受付は全然できました。






前情報で、ピルツで前泊しているグラさんを捜します・・・が見当たりません。


ターゲットを替え、グラさんの車を捜します。




ありました!今日は新幕のロッジシェルターだったんですね!


グラさんのサイトに突入です。はなちゃんとも再会。



どこに設営しようかと考えますが、お近くは埋まってるので、もうちょっと時間をおいて


みようかと。ちょうど、食材の買い出しにも行かなきゃだし。



お?そういえばSredさんも土曜から来てるんだったらもういるはずだ。


と探します。



あ、あれは! Aサイトにある、リビシェルとアメド、そしてブログに載ってた白いミニバン。


近づいていって、核心しました。車に乗っている子供たちに見覚えがあります!



「エスレッドさんですか~?」   「そう読むのか、わかんないですが・・」

「かっちですー!!」

「おおー!」

ビンゴ!!Sredさんでした。



ガッチリ握手で、しばしご挨拶をして、夜の宴会の約束もします。




そうすると今度は、どんぐりファミリーの到着。

再会を喜び、どんぐり家は受付を済ませます。



みんなで相談。





このあとかっち家は、いつも行っている、スーパーでお買い物。


と、グラさんから電話が。「3連でサイトを押さえられたよ~」と。


やったね!






ゆめ牧に戻ると設営を開始します。


朝はそんなになかった風が結構吹いてます。

寒いのもそうなんですが、それより何より設営がしにくい!怒

アメドが2回宙に舞い、カミさんから「ひえ~~~!」の声。



リビシェルの方はもっとやりにくい。

おかげでフレームの接続部分の一部が破損しました。ビックリ  何とか使えますが。汗


なんとか張り終え、


どど~ん。








今回はクリスマスキャンプでもあります。




カミさんがリースを用意しました。






どんぐりくんのとこと、「どお?設営落ち着いた?」なんて会話しながら

乾杯の時機を見計らいます。



みんな喉が渇いて、乾杯したくてたまりません。







そこへ。。



どんぐりくんと連絡を取り合って、DAY参加予定の「まるひろさん」ファミリーが到着。



びっくり  わたし、初対面です。




「ども~!かっちですー!」

なんて感じで、多分お互いがよくわからず挨拶してたと思います。

けど、きれいなグリーンのカングーには見覚えがありました。
(自分も買おうかと思っていた車なので)


で、「みんなで乾杯しましょー!!」と







かんぱーーーーーい!











3連で並んだサイトはこんな風。

手前から、グラさん、かっち家、どんぐり家。






さて、昼飯でも食べてのんびりしたいところですが、


この日はカミさんの姪っ子(1歳)がゆめ牧の「よちよち歩きレース」に出るそうで

見に行く約束をしてました。


なので、ちょっくら行ってきます。

昼はゆめ牧に向かいながら、朝カミさんが作ってきたおにぎりをパクついて完了。














帰ってくると、サイトに男どもがいません。




まるひろさんの奥様に聞くと、「うちのサイトで集まって飲んでますよ」と。




早速、チェアーと酒をもって向かいます。




そこには、サングリア、シェリー、芋焼酎(川越)、純米酒(八海山)と


おいしそうなお酒がずらり。

※どんぐりくんより写真拝借。



ですが、どれも飲みすぎるとヤバイです。


と、言いながらやっぱりどれもおいしくて飲みやすいので、何ターンもいってしまいます。



途中日が陰ったので、寒くなりました。


「日の当たるところへ移動しますか。」


ということで、ゾロゾロと、酒とイス持って移動です。


今度はかっちサイトの前で飲みます。






そこで、気付く。


ビックリ「あ!ファロスくんの炎上式やるの忘れてる!」 ←ハナっから炎上させる気です。



立ち上がると、スーパーちゃんぽん飲みが効いてるのか、酔っ払ってます。


こんなんでできるのか?


みんなワラワラと群がります。



まずはプレヒート。 


アルコールに点火しますが、風が吹いてるので、肝心の温めたいパイプ部分に

火が当たりません。。


めんどくさくなったのと、炎上させないとネタにならないので、


改造したポンプで、ポンピング開始です。




すると、2,3回で炎上 いぇい!

※どんぐりくんより拝借。



俄然盛り上がります。



しばし炎上を楽しむと、プレヒートも完了したようで、


更なるポンピングと共に、青いきれいな炎に変化していきます。


シュ~~ッ!! ボッ! シューーー!!


キタキタキターー!

わお!カッチョイイ。 すぐさまマナスルヒーターを載せます。


真っ赤に暖かくなりました。

わー。あったかーい。

コイツ、熱量はまぁそれなりだと思うんですけど、燃費がすごくいい!

あと、このポンプを付ける改造はおすすめです。 めっちゃ調子いいです。










さあ、そうこうしてうるうちに日も暮れて、17:30あたりから宴の開始です。



GRANADAさん、新幕を宴会場として使わせていただき、本当に

ありがとうございました。おかげで楽しいひと時を過ごせました。




各サイトから自慢の料理を持ち寄ります。


どれも美味しくて、最高でした。



しかし、ワタシはここで大きな間違いをしてしまいます・・・



どんぐりさんのとこのみーちゃんが、自分のところに来てくれたので




抱っこしたら、嫌がらずにいてくれます。ドキッ




うずらの卵が食べたいというので、あげるとパクパク食べてくれます。






あまりにかわいいので、「じゃうちの子になる?」って言ったら、






みーちゃん、真顔で考えます・・ぴよこ











考えます・・ぴよこ














涙が溢れます・・ぴよこ2




















大泣きです。汗






謝ってももう遅いです。






純粋な子供をからかっちゃいけません。


本当にごめんなさい。猛反省しました。


次はうずらの卵、たくさん買ってきます。






宴は続きます。



うちの息子が、なぜか、「なぞなぞ大会をやるんだ」って

朝、自分のリュックになぞなぞの本を入れたんですね。

「おー、いいねー小っちゃい子も来るし、なぞなぞ出してあげなよ」

っていってて、本人も「うん!」って張り切っていたんです。


そしたら、どうやら、カミさんが今日の朝、息子のリュックをチェックして


なんでこんなの入ってるの? ポイッって置いてきたみたいなんです。テヘッ



いやー、息子むくれました。ムカッ




結局は、スマホのアプリで代用できたんですけどね。



こんな裏話もありながら、なぞなぞ大会、プレゼントの交換と



楽しい夜は更けていきました。

(この時、グラさんからいいものいただきました。いつしかアップします)








さ、あまり遅くまでグラさんの幕を占領しちゃいけません。


焚き火を囲んでの男子会を第二部として、一度片付けです。






そして、各サイト、お子さんを寝かしつけたりして


野郎どもが薪をもって集まります。










グラさんのサイトに。








寒い夜でしたが、焚き火は暖かく、星空はきれいでした。星が瞬きます。





お互いの仕事の話、キャンプの話、いろいろ話しながら時間が流れます。



最終的には、「ソロのグルキャン」をやろうという、一瞬考えてから「あー」と



なるようなことで、話がまとまりました。



0時ごろお開き。







朝は7:00頃起きます。


昨夜はホッカペとセラミックヒーターのおかげで何の問題もなし。




7:30頃ごそごそとテントを出ます。




一面 まっちろです。




ほんとに千葉県なんかいな・・





そそくさと火を起こして焚き火を始めます。




焚き火テーブルとイスも設置。



バーゴのウッドストーブをゴトクにして


アルコールストーブでお湯を沸かします。



コーヒー、うまい。



段々と日が当たる面積が大きくなり、気温が上がってきます。



うちの息子も一緒に焚火。


各サイトから子供たちの声が聞こえ始めます。



さぁ、二日目の始まりです!




といっても我が家の二日目は、撤収しながらまったり過ごすのが


コンセプトだったので、昨日の残りで朝食を済まして

やんわり撤収開始です。


そうそう、朝、いくとくんがワッフル持ってきてくれました。

チョコソース持って。すんげうまかったです。


撤収作業をしていると、ちっちゃな客人が訪ねてきます。






まずはいくとくん。

うちの息子にくっついてゲームを見てます。 かわい。



息子も「あんな弟欲しいなー」なんて。







次はこっちゃん。



椅子を出してあげると、ちょこんと座って



自分の生い立ちを、身振り手振りつきで語ってくれます。 かわい。



ケーキをどーぞ。



おいしそうに食べてくれます。



子供たちは、ホント宝ですよね。大人を笑顔にします。





片付けながらグラさんと話をしていると、ネイチャーストーブの話に。



グラさんの持っている、笑’sの「コンパクト焚き火グリル」見せてもらいました。



おおー!大きさも丁度良くてかっちょいい。






ただ、日本人が作っただけあって無駄のない収納。ゆえに違うと入らない・・・・







ソロに丁度良さそうです。すてち。





リビシェル乾くのを待ちながら、お昼にうどん食べたり、子供と遊んだりして


いよいよお別れのときがきてしまいました。



みんなで記念撮影!



  

とても楽しいクリスマスグルキャンでした。


またやりましょうね!近いうちに!











おまけ






どんぐりくんちの押し入れから見つかったサプライズというのは

「スーパーカー消しゴム」でした。本物です。

ビニール袋に沢山入っていたうちの一つをくれました。

選んでいいよというので、ランチア・ストラトスを選んだのですが、

帰ってきてよくみると、78の文字。面白いねぇ。



  


Posted by かっち106 at 21:31Comments(14)ゆめ牧場

2013年12月23日

ゆめ牧でグルキャン!

12/22~12/23  ゆめ牧場グルキャン。


最高だったぜ!キャンプ仲間!

いきなりエンディングみなたいなフレーズですが、レポートは後日ということで。

ぐりさんからいただいた、「割り水」した焼酎を片手に、今回のキャンプを

噛みしめています。

楽しかったことしか思い浮かびません・・・(*^ー゚)v


  


Posted by かっち106 at 20:26Comments(14)ゆめ牧場

2013年11月28日

パロインなキャンプ(11/23~11/24)②




ほいで。。。。






きれいな夕焼け。








ここで、大事なことが。






今回のキャンプでどうしてもお会いしなければならないおひとり、






「どんぐりりんさん」に会いにいかなければなりません。




実は、電源サイトにいらっしゃることは知っていたので、昼間も探したのですが、





見つからず。




カミさんも、「どんぐりりんさんとこに行かないの?」




ということで、息子とライトを持って歩きまわります。






どんどん歩きます。




が、見つかりません。





この後、物欲さんのサイトに行って、マップを見せてもらって





もう一回行ったんですが、、、やはり、よくわからず。





今日はあきらめます。






で、夕食ですが。








写真がありません。









うれしいことに、GRANADAさんが絶品の「アルボンディガス」を持ってきてくれました!







遠慮なく、家族三人分いただきます。






息子は相当気に入った様子。  そりゃあ美味しかったもんね。



この後、息子はおかわりをもらいにGRANADAさんの幕に突撃してました・・・・






まったく、誰に似たのやら。







で、我が家の夕食は 「広島風お好み焼き」 です。





関西のお好み焼きみたいに小麦粉が多いものではなく、





ほとんどがキャベツともやし。






そこに、豚バラと魚介。






焼きそばと目玉焼き。







隠し味には 「切りいか」。






とってもヘルシー♪








家の中ではなかなかお好み焼きしないので、満足しました。






そのあと、息子は「GRANADAさんのとこ行って話してもいい?」 と。






もう、お友達気分です。






申し訳ないなとは思いつつ、息子のパーソナリティも尊重しようと






「いいよ! ちゃんと挨拶するんだぞ」






と、言ったきり、全然帰ってきません。








ころ合いを見計らって私も、あのロッジにお邪魔しちゃいました。





カミさんは、一人で焚火。  たまには一人もいいみたいです。








MLIMAの中にお邪魔します。





客人を幕内に招待するのは初めてとのこと。





ほんとに光栄です。





いろいろ、お話させていただきました。  楽しかった~。






お話もそこそこに、おいとまします。








夜です。  冬キャンで泊まりは勿論初めて。







スーパースパイラルバロウバッグ#1の真価が問われる時がやってきました。






トヨランでアメド内を少し温めてから、シュラフにイン!







全然大丈夫でした!







快適に朝まで熟睡です。





シュラフカバーや湯たんぽを駆使すれば、大概の場合、安心でしょう。







冬、克服。





けど、これからもっと寒くなるので、これからも研究します。

















朝、


いい天気、朝露すげー。
















今日のホットサンドはツナとかいわれです!


これがねー。   うまい! 最高!








息子もがっつきます。













さあ、パロイン二日目。










朝から息子とキャッチボールしてると。。。。








男性が一人、こちらを笑顔でチラチラ見ながら横切る。。。






そんで、ウチのサイトの前でキョロキョロ。






なんとなくうちの息子を見ながら近づいてきます。






ブロガーさんだなとは思いつつ、「おはようございます!かっちですー!」




と挨拶。すると、ニコニコずんずん近づいてきます。





ん?誰かな?




ガシっと握手してから、、、、





「どんぐりりんですー!!!!」






!!!






やっと会えました、どんぐりりんさん!!!!!





象像より、ずっと若く見えて優しそうな方でした。そして話すと、





とっても誠実で優しい方!  しかも同い年です。





ちょっとサイトを見ていただいた後、後ほどお会いすることを約束して別れます。




そのあと、優しそうな奥様と、娘ちゃん(下の子かな)を連れて再び訪れてくれました。



すんごい、いい家族だというのが伝わります。




ここも少しお話をし、お別れします。




さあ、ちょっとづつ片付けです。




半分くらい片付けたあと




どんぐりりんさんのサイトを目指します。











あった~!ありました!



すんげえカワイイ! すてき!





奥様が描いたそう。  かわいい~。じょうず~。






サイトはキャンプを始めたばかりとは思えないくらい、いろいろ揃ってました。




うちと同じ初心者同士、仲良くしてくださいね!





で、





記念しゃしーん!



しばし談笑し、今度温かくなったらグルキャンすることを約束しました。





もし、冬装備ができるようであれば、うちはいつでもOKですよ~。






てか、リビシェルあるので、テントの中の冬装備だけ揃えてもらえばできますよ~。


と、ここでアピールししておきます。



そんで、お土産をいただいちゃいました!



貴重な芋焼酎とカワイイどんぐりクッキーいただきました!


大事に飲みます。


そして、クッキーおいしかったです。


クッキーについていた本物のどんぐりも美味しかったです。     (うそです)







そんな、パロインキャンプでした。





人がたくさんいたので、みんなそれぞれいろんなこと感じると思います。




けど、一期一会ですよ。




って思います。




ね!キノコ1








  


Posted by かっち106 at 22:06Comments(16)ゆめ牧場

2013年11月27日

パロインなキャンプ(11/23~11/24)①



こんばんわ~。

ドキドキのパロインキャンプ行ってきました!








今回のブログ作成は、自分が初めて取り扱う、「モザイク処理」をしなくてはならない・・・







どうやるのか?










練習ーーー。




できたなっしぃ~~~~~!!















今日は、カミさんと息子はバスケの大会があるので、とりあえず一人で出発。






9:00ちょうどぐらいに着くと、それらしき幕がすでに結構ありました。






全ての方が初対面。




どうしていいやら。







Gサイトの端の方にしようと思っていたので、そちらに車を進めます。








「あ、あのカッコいいロッジの隣に設営しよう!」








ロッジの前には優しそうなワンちゃん連れの紳士。






声をかけさせてもらいました。






GRANADAさんでした。



ブログ初めて間もないので、GRANADAさんのブログは何度かお邪魔したことあるんですが



大変失礼な話なのですが、いろんなブログを見て回っているので、誰がどの内容だったかまるでわかりません。





二言三言会話をさせていただくと、有名ブロガーさんだということが判明。






「お隣に設営させてもらっていいですか?」





「どうぞ、どうぞ」





ほんとに紳士です。







ほんで、のんびりと設営。










だいたい設営が落ち着くと、GRANADAさんから






「もしよければ、お昼ご一緒にいかがですか?」 と、うれしいお声掛け。





「ぜひぜひ!」






ということで





お皿とフォーク持ってお邪魔しちゃいました。


メニューは、スペイン料理の「アルボンディガス」!  (だそうです。知りませんでした)



これは、チョーおいしい!!



あー、白ワイン飲みたい・・・・・




ですが、この後、カミさんと息子を一時間かけて迎えにいかなくてはならないので



のんある気分で我慢です。










GRANADAさんの膝に座る「はなちゃん」。



綺麗な顔立ち。  美人さんです。



めっちゃかわいかった~。



GRANADAさんとは、おいしい料理をいただきながらいろいろお話させていただきました。



お互いの仕事のことや、キャンプのこと、いろいろ話しました。



紳士であり、頭脳明晰な方ですので話をしていて、とても楽しかったです。



またどこかでご一緒したいです。










今回、お会いするのをすごく楽しみにしたいたおひとり。自分がブログを始める切っ掛けとなった人物





そう、kamomeさんに会いにいきます。





それらしき格好をした人が見え隠れします。





「kamoさん?」




声をかけると、「そうだよ。誰さん?」




「かっちでーす!」




ガシっと握手です。




他の有名人物とも数名ごあいさつさせていただきました。




ですが、浮かれ過ぎて、写真一切撮ってません。




大後悔。




GRANADAさんとも、kamoさんとも、物欲さんとも、髭さんとも、のパさんとも、ブルックさんとも





一緒に写真を撮らせてもらってませんでした・・・・・・










あ~あ。










さて、設営2回目のリビシェルも設営完了しましたので、カミさんと息子を迎えに行きます。







迎えに行って帰ってくるとき、ちょうど2万キロになりました。











んで、帰ってきますと、「トリックオアトリート」始まったということで、







GRANADAさんと道端に出てお菓子配りました。







Iron Man 3 Mark 42 Helmet アイアンマンマーク3 42大人用ヘルメット One-Size
これをかぶってたんですけど、






子供は、ほとんど素通り。




もしくは近づかない。




お!来た!と思ったら、「あ、知ってるよ!なんとかジャーでしょ?」









「・・・・・・」








そっかー。年代間違えたな―。





自分はカッコイイと思うんだけどなー。






けど、大人の方にはそこそこウケテマシタ。












改めて、家族で乾杯です。


いえーい。











つづく。キノコ1


  


Posted by かっち106 at 22:10Comments(10)ゆめ牧場

2013年11月06日

初めての雨キャンプ。

11/3、11/4と 『ゆめ牧場』 キャンプです!




















通常は9:00から入れますが、この日は秋の繁忙期の3連休。11:00チェックインでした。



前日に荷物はほとんど積みましたが、最後の荷物を積んで・・・・













はい、満載。







まずは、1時間かけてカミさんの実家へ。



なんと、カミさんの実家はゆめ牧場から車で3分。




なので、まずは立ち寄って、お芋やらお米やらいろいろいただきます。




今回は初ストーブ持参なので、灯油もついでにいただいちゃいます。








で、














町内のスーパーで食料調達です。おにぎり







ほいで、













到着!


やはり、3連休。すごく混んでいて、Cサイトの奥の方に陣取ります。















張りました!アメドとリビシェル!



リビシェルは初めてですが、難なく張れました。



風が全然なかったので、最低限のペグダウンにしました。




アメドとのトンネルは買ってません。今回使ってみて決めるつもりでした。










さーて。











かんぱ~い!!!


これ、みなさんのブログ見てて、



やりたくてやりたくて



しょーがなかったんです。




はい。







満足しました・・・・・・とりあえずは。       またやりますけど。。。







昼は、カップめんと、実家に寄った時、ばばからもらったオムライス。





を、












うまそうに食らう ボウズ。








この後、カミさんとボウズは、ゆめ牧場に行きました。










こんなことや









こんなこと










こんなこともして楽しんでいたみたいですが、












自分は、まったり、まったり、してました。









コーヒー飲みながら、本読んで。




まったり。まったり。







あ、














コールマンの、コンパクトフォールディングチェアのこの部分に足をかけると






青竹踏みみたいで、すごく気持ちいい!!!





なんて発見。











カミさんたちもサイトに戻り、夕食です。








火をおこします。


このチャコスタはほんとにほっとくだけでいいから、時間節約になります。  最高。










ランタンに火も入れました。













そして、夕食は、サンマと










モツの煮込みと






肉!!写真無いですが。


あ、それと炊きこみご飯もやりました。







ん?







キミ、その格好、マタギみたいだね・・・・・

















ちょっとポーズとってみな。


































ほらね。

















熊に逃げられそうだけどね。























そんな、楽しい夜は更けて行きました。





あ、肝心のストーブは、あったか過ぎて使いませんでした。  残念。



パロインでは使うことになるでしょう。










翌日は、6時に起床。





雨、雨、雨です。









めげずに朝食です。










コーンスープ作って~










ハム焼いて~










たまご焼いて~









ほれ!!!







もういっちょ!








こうやって~












こうやって~













こう!!





うまっ!






















昼過ぎには雨のやみ間も長くあって、なんとか撤収もできました。




初張りのリビシェルが、いきなり雨で汚れちゃった。






いいんです。





キャンパーですから。。。。。。



















そんな、キャンプでした。


おわり。



  


Posted by かっち106 at 22:10Comments(2)ゆめ牧場